忍者ブログ
絵日記というか絵と日記というか。 基本的に女の子の絵ばかりです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
あいはら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
絵とブログの練習がしたい。
アニメ好き。
21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

143.jpg









すごく不安になる絵である。

最初は毛ほども興味なかった子にそのうち興味が湧くのはよくあること。

あまりにアツヤがナチュラルに生きてるネタが多いからもしかして
アツヤって生きてるのかなって思うようになってきた。
ゲームではもしかして生きてるオチがあったりするのだろうか…。
いや、ないよね、アツヤはどこにもいないよね…ハハハ
PR
142.jpg

日光に行ってきました。
私は楽しかったです。
旅先でイナイレを見るKYでした。
写真のデータ整理してたら、日光の写真は328枚でした。
ハハッワロス

上の写真は華厳の滝です。
写真ではすごさが全くつたわりません。
自然物はやはり、目で見て音を聞き肌で感じるのが一番です。


140.jpg

これは中禅寺湖。
ここの水が華厳の滝になります。
この写真は旅行でとった中でわりかし写真としての出来が良いものである。


d115f460.jpg

教会。
レトロ建築が多くて楽しかったです。
古いものが好きみたいです。



という感じで楽しかったのだが、すんげー疲れた。異様に疲れた。
帰宅したら、足がそれこそ棒のようで、やばかったです。
足痛すぎてどうにかなっちゃいそうでー
全身の筋肉が悲鳴をあげてるのか、熱も出ました。
風邪じゃないんだけど、熱下がらなくて、今も37度ちょっとなんですが。
どういうことなの。
脆弱な肉体である。
139.jpg

もとより私は妙齢の女子しか描けんのだ。


最近じっとりとした気持ちを舐めているのだが、8月はずっと
そんなだった。
気づけばもう8月も終わりである。
ブログの右上のカレンダーがなんとなく面白い。
23日が包囲されてる感じで。

先生の用事をホイホイと安請け合いしたので、ここんところいつも
学校に行っている。
マイクロフィルムっていうのがあって、映画みたいなフィルムに
資料が映してある前時代の資料保存方法です。
それをパソコンのデータにするためひたすらスキャンする作業なんだが、
これがまた単純作業すぎて…。
資料をスキャンするときのスキャンの設定で、コントラストとか明るさとか
いじるのだが、そういう何気ない知識(というほどでもない)でオタクが
バレる。
138.jpg

アフロディたん。
マジ天使なのに同人人気が微妙なのはお一人様だから。
天使っつーか神だけども。

別に女の子だと思ったわけじゃないけど、そうは言うても女子だと思っていた。
テレビで見てかわいーキャピッと騒いでたけど、別に女子と思った
わけじゃないけど…しかし。
「こんなにかわいい子が女の子のわけない!」てヤツでしょうか。
描いてみたら男の子なんだけどなぁ…アニメの絵がなぁ。
男の娘って感じもしないし、男なんだけど。
アフロディってアダ名もまた女子くさい。いや、女子で女神の名前がアダ名だったら
逆に嫌ですなぁ。

気になってた頃にウィキで調べて、下の名前が「照美」だと発覚して
やっぱり女の子だったのかー!!という気分になってた覚えがある。

このくらいの見た目なら同人小説で「中性的な見た目のため女子に間違えられる」
などという記述も許す。
「そんじょそこらの女子よりもかわいい」描写も許す。
草津に行ってきました。
温泉なかなかよかったです。
前は茨城に行き、今度栃木に行くから、期せずして北関東制覇です。


134.jpg

135.jpg

軽井沢の教会。
車で行ったので、軽井沢に先にいって、その後草津に行きました。
軽井沢は長野で草津は群馬だよ!

教会とか好きなんだコレが。
バレてるかもしれないが、背景が好きなのである。
しかし今の戦法じゃもうどうにもならんこともわかっているのだ。
いや、別の話ですが、たまに言わないではおけないことが
あるようです。
もういい年なのに。
というわけで、先日誕生日だった。


草津の続き。
136.jpg

湯釜ってところ。
こういうのは実物を見るのが一番である。
素人写真だと、自然物は途端にチンプなものになると思います。
百聞は一見にしかずというか。

写真だとわかりませんが、すんげー緑色です。


137.jpg

これは湯畑というところ。
これ流れてる水は全部温泉です。
これまた温泉成分のせいで、底が緑色になってるので、水に
色がついてるかのようである。
ていうかディズニーのアトラクションにでてくるみたいな色に
なっておる。


しかしどうしてなかなか、観光地というのは人間が映ってない写真を
探すのが大変であります。

Copyright c 我がブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]