忍者ブログ
絵日記というか絵と日記というか。 基本的に女の子の絵ばかりです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
あいはら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
絵とブログの練習がしたい。
アニメ好き。
17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マックのポテトが全サイズ150円だから、今日はLサイズ食べてみた。
子供のころからあこがれだったんだよねーLサイズ!
などと浮かれている場合ではない。食べきったけど。太るって。

今日はそのあと、マカロンを作った。
ばかじゃなかろうか。ファット生活。


絵をどうしようかなーと悩んでいて。
基本的に1人しか画面に入れないのは、絵がヘタクソで2人いると2人のサイズが変になるから。
描くものがないときにはカップリング絵にするに限るが、1人じゃカップリングにならぬ。

こうすればよくね?
題「いただきマウス」

222.jpg

いいわけがない。
別に小国と大国を揶揄したかったわけでもない。
百合っぽく「食べちゃうぞ☆」みたいなのを間接的、いやむしろ直接的にしようとしてこうなった。

でもこんな絵が出てきたら、みんなビックリしちゃうだろうしやめておくね。
私病んでると思われそうだし。
ていうか進撃の巨人のパクリだもんね。


「食べちゃうぞ☆」ならもっとこう、ストレートにしたらいいんだよね。

題「寝てるとこ初めて見た…」

223.jpg

なんか普通すぎてつまんないよね。


絵って難しいね。

PR
221.jpgレイプ目。

去年の絵だけどあれってもう完売してんだよね。

部誌の絵を描かなきゃと気づいたので、とりあえず今までどんな絵を描いたか見直そうと思って昔の絵を見る。
いつも似たようなテイスト(個人的には全然違うんだけど、パッと見の印象はまったく変わらない)である。
私の中の鉄板パターンが上記のレイプ目パターンと、これ死んでるよねパターンであります。
大学に入ると幾分かマシな絵になるがしかし。
脳内設定とかいろいろあるんだけど、基本的になんでレイプ目なのかといえば言葉の通りだからである。


いい加減ヘタクソな背景を描くのをやめようと思うのですが、空間恐怖症のせいか、白は許されぬ。
デザインナブルなものもかけないので、必然的に単純な背景になってしまうのでした。
とりあえず夏の旅行で撮った写真からどうにかねん出できないかと、写真を見返しているのだけれど、かゆいところに手が届かない。
あれ見たときはパッションがムラムラ湧き出したのに不思議なものですね。



ところで某ホテルの平日のデザートビュッフェ(3000円)に行きたいから行きましょう。
ここ3カ月、一日に2000キロカロリーくらい毎日摂取している気がする。怖い。
110831_155142.jpg

最近買った化粧品。
左はマリクレールのアイシャドウです。
プチプラの中では高めっぽいマリクレで、世間的にあんま認識されてないのではなかと思うけど、私は好きです。
今回のは見た目がかわいいと思って、緑のシャドウを初めて買ってみた。

真ん中は有名なデジャヴュの塗るつけまつげ。
あんまり有名どころ買うのはシャクで好きくないのですが、人気には理由があると思って買ってみました。
私みたいな貧相なまつげには向かなかった。

右。
リンメルのダイヤル式のマスカラ。合わせる場所によって液の付く量が変わるんです。
元のまつげが長くて量多かったらいい感じになるんじゃないかな。私みたいな貧相な(ry



今日は、なんかの加減が作用して、うたプリのオンリーに行ってきた。
オンリー行ったのも久しぶりだしぼっちでイベント行ったのも久しぶりだった。
TRC行ったの実は初めてで、すんげー迷った。
素直にモノレールで流通センター駅で降りればよかったんだけど、うっかり京急に乗っちゃって。
平和島という名前の吸着力にやられて、平和島から歩いた。
最初ちょっと迷って、実に45分くらい歩いた。アホというわけである。
そういうわけで、開始30分前につくはずだったのに、開始15分後に着いた。
11時始まりで、中に入れたのが12時くらいでした。パンフは売り切れだったよ…ていうか新刊も売り切れだったよ…。
そんなわけで結局10冊くらい買ってすぐに帰ったよ…。


そんでその後、ハリーポッターの映画を見てきた(今更)
なんだかんだ言ってハリポって面白いと思う。
大団円でしたね。
私はマクゴナガル先生絶対死んじゃうと思ってたけど大丈夫でしたね。
ハリポ映画のいいところは、原作に頑張って忠実にしよーとしてるとこである。改悪がないっつーか。

私初めてハリポ読んだの小5くらいだったけど、あの世界にいきたくてしょーがなかったよ。
今もいきたいけども。
そういうとこは夢見がちというかドリ思考なんだけど。
私がホグワーツ入るならきっと絶対レイブンクローだろうなって思います。
ヒロイックなグリフィンドールに憧れと劣等感を抱きながらどうやってもレイブンクローなのだろうと思います。
妄想ですら劣等感を感じる。夢を見きれない体質である。


私、スネイプとかドラコみたいなthe受けってのはあまり興味ないんだけど、今回の映画みたらウッカリ萌えちゃったよ…。
ハリポ面白いけど同人的萌え方はねーなーって5年くらい思ってたけど、今更ハリポの萌え方わかったよ…。

私はね、ハリーはハーマイオニーとくっついてほしかったんだ。
でもだめそうだったから、ルーナとくっついてほしかったんだ。あの不思議ちゃんすげー好きなんですよ…かわいいよね…


映画一緒に見た人から誕生日プレゼントでTシャツもらったんだけど、かわいいんだけど、どう着たらいいのかわかんない。
かわいいんだけどさ。


というわけで金沢編。
26~28日で行ってきました。
上の写真は金沢駅。今回のベストショットだよ。
でも人がいっぱい写ってたから下の方はカット。
他の写真も人写ってるんだけど、フォトショで上から色を塗り塗りしてます。
だからサムネクリックして出てくる写真の、もやもやしてる部分は私が上から人を塗ったのです。
パッと見目立たない(つもり)だけどすごくもやもやしてる。


26日・金沢城公園散策、ひがし茶屋街散策
27日・兼六園、21世紀美術館、武家屋敷通り、にし茶屋街
28日・駅近辺散策、おみやげ、電車の中でかにちらし食べた



P1070040.jpg

金沢城公園の中で見つけた、陸軍が作ったトンネル。
つまり金沢城と無関係。でも一番そそられた。


P1070121.jpg

ひがし茶屋街。
かわいい雑貨お土産屋さんとか結構あって、楽しかったです。
やっぱりなんか買えばよかったかな。お土産っていつも食べ物ばかり買ってしまします。


P1070180.jpg

階段マニア歓喜。
ひがし茶屋街の、茶屋見学にて。
あの茶屋を背景にした絵を今年の部誌では描くぞって今日決めた。


P1070372.jpg

兼六園の根上げ松。
根っこが掘り起こされてて、根っこのうねうねがちょっと見える。


P1070491.jpg

これが個人的にかなりのヒットだった尾山神社の神門。
上の部分にギヤマンがはめこまれてて、光が入るとステンドグラスの要領ですごくきれい。
本殿とかはふつうなんだけど、この門だけ異国情緒です。
ちゃんと東西から日が入る向きになってるから、朝や夕方が良いと思います。
いい塩梅にガラスに日が入るから。



P1070538.jpg

武家屋敷通り。
観光施設なのか民家なのか区別がつかなかった。
それっぽい風情が続いていたけど半分以上民家だったかしら。



P1070558.jpg

ワァ地平線!
と騒いでいたけど、水平線だったでござる。




という金沢でした。
団体行動できなくてごめんね。反省反省ー。

そんで、ひがし茶屋街と金沢駅で、みんなで撮った写真があるから、欲しかったらメールしてくれ。
ひがし茶屋街の方は私がガッツリ目閉じてるからあげたくないけど皆はかわいくポーズしてるよ。
金沢のも渋い顔してるし、写真写りが悪いわ。真実が写ってるだけだよね…ゴクリ。
というわけで今日は北海道の話。
朝イチの飛行機(7時半くらいに伊丹発)で羽田へ。そんでもって10時半の飛行機で新千歳へ。
北海道は家族旅行だったので、母に着替えとかもってきてもらったお。
神戸のお土産とかいらんものだけ宅急便で送りました。

アホだけど、神戸に行った17日はマガジンの発売日だったから、マガジンとか入ってたんだ…。
重いよね、常識的に考えて。
しかもダイヤの新刊も発売日だったから、それもあったんだ。ワロス。


で、北海道。20日~23日で、3泊4日。
20日・新千歳ありえないくらいの雨で、レンタカーを借りてすぐにホテルへ。
しかしホテルまで車で2時間以上というでっかいどう。
21日・朝気球に乗ろうとする。風が強くて断念ガッカリ。
風のガーデン(ドラマ)のロケ地や、大自然満喫お花畑コースドライブ(ずっと父が運転)
22日・富良野から1時間で旭川へ。旭山動物園。
旭川から3時間くらいで札幌へ。(ずっと父が運転)
23日・札幌近辺。

と、とにかく車生活。
私免許持ってないし、母はペーパーなので、必然的に父がずっと運転。かわいそうに…。


昨日の写真小さ目だったから、今日は大き目にして全部サムネにしました。
クリックすると多少でかくなるお。


ファーム富田という有名なファームの花畑。
ラベンダーは季節が違ってもう咲いてなかった。


P1060470.jpg




旭山動物園は、話題になるだけあって、かなり良かったです。
かわいかった。よく動くし動物が近い。
これでガキがいなかったら最高でした。なんちゃって☆
でも大人800円と、安い。東京じゃ倍くらいするんじゃねーの。

ペンギンさん。

P1060626.jpg
 

レッサーパンダ。
昨日よりは写真大き目だから、サムネクリックするとでかくなります。
しっぽだけ見える。

P1060659.jpg


ライオン。
ガオガオ吠えてた。

P1060679.jpg

 

札幌にて。
大通り公園というところの、テレビ塔。
展望室があって、なかなかの眺めです。
富良野から行ったら札幌はすげー都会だった。

P1060727.jpg




札幌のちかくのすすきのっていう、新宿ポジションの街は風俗だらけで怖かった。
風俗ばっかのビルの看板で「しまむら」ってあったから、エーこんなトコにしまむら!!入りづらっ!!と思って、よく見たら「ファッションヘルスしまむら」だった。クソワロタ。


札幌から3駅くらいでいける中島公園。
そのなかにある洋館の、豊平館。
これ大ヒットだった。


P1060762.jpg


P1060777.jpg

階段フェチ垂涎。
明治初期の洋館で、高まる~!!



こっちは旧道庁舎。
赤レンガで赴きがあり、なかなか良かったです。

P1060884.jpg



というわけで、自然物よりも人工的建物(ただし時代限定)の方が好みです。

個人的には次は函館や小樽に行きたいです。
こっちのが好みには合うと思います。



そんで、中日2日で金沢旅行に。
24と25はステイホーム。誂えたよーに誕生日は旅行がなかったけど、だからなにということもなく歳をとってしまった。ガッ
Copyright c 我がブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]