最近買った化粧品。
左はマリクレールのアイシャドウです。
プチプラの中では高めっぽいマリクレで、世間的にあんま認識されてないのではなかと思うけど、私は好きです。
今回のは見た目がかわいいと思って、緑のシャドウを初めて買ってみた。
真ん中は有名なデジャヴュの塗るつけまつげ。
あんまり有名どころ買うのはシャクで好きくないのですが、人気には理由があると思って買ってみました。
私みたいな貧相なまつげには向かなかった。
右。
リンメルのダイヤル式のマスカラ。合わせる場所によって液の付く量が変わるんです。
元のまつげが長くて量多かったらいい感じになるんじゃないかな。私みたいな貧相な(ry
今日は、なんかの加減が作用して、うたプリのオンリーに行ってきた。
オンリー行ったのも久しぶりだしぼっちでイベント行ったのも久しぶりだった。
TRC行ったの実は初めてで、すんげー迷った。
素直にモノレールで流通センター駅で降りればよかったんだけど、うっかり京急に乗っちゃって。
平和島という名前の吸着力にやられて、平和島から歩いた。
最初ちょっと迷って、実に45分くらい歩いた。アホというわけである。
そういうわけで、開始30分前につくはずだったのに、開始15分後に着いた。
11時始まりで、中に入れたのが12時くらいでした。パンフは売り切れだったよ…ていうか新刊も売り切れだったよ…。
そんなわけで結局10冊くらい買ってすぐに帰ったよ…。
そんでその後、ハリーポッターの映画を見てきた(今更)
なんだかんだ言ってハリポって面白いと思う。
大団円でしたね。
私はマクゴナガル先生絶対死んじゃうと思ってたけど大丈夫でしたね。
ハリポ映画のいいところは、原作に頑張って忠実にしよーとしてるとこである。改悪がないっつーか。
私初めてハリポ読んだの小5くらいだったけど、あの世界にいきたくてしょーがなかったよ。
今もいきたいけども。
そういうとこは夢見がちというかドリ思考なんだけど。
私がホグワーツ入るならきっと絶対レイブンクローだろうなって思います。
ヒロイックなグリフィンドールに憧れと劣等感を抱きながらどうやってもレイブンクローなのだろうと思います。
妄想ですら劣等感を感じる。夢を見きれない体質である。
私、スネイプとかドラコみたいなthe受けってのはあまり興味ないんだけど、今回の映画みたらウッカリ萌えちゃったよ…。
ハリポ面白いけど同人的萌え方はねーなーって5年くらい思ってたけど、今更ハリポの萌え方わかったよ…。
私はね、ハリーはハーマイオニーとくっついてほしかったんだ。
でもだめそうだったから、ルーナとくっついてほしかったんだ。あの不思議ちゃんすげー好きなんですよ…かわいいよね…
映画一緒に見た人から誕生日プレゼントでTシャツもらったんだけど、かわいいんだけど、どう着たらいいのかわかんない。
かわいいんだけどさ。
PR