忍者ブログ
絵日記というか絵と日記というか。 基本的に女の子の絵ばかりです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
あいはら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
絵とブログの練習がしたい。
アニメ好き。
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



というわけで、今更ながら甲子園に行ってきた、の話。
17日~19日で神戸および甲子園に行ってきました!
甲子園!初めて行った!!日大三高を見てきた!!

fc49c736.jpg

併設されてる甲子園歴史館では、バックスクリーンに入れる。
得点表示ボードとかがあるとこの下ね。
その写真。

ちなみに歴史館では甲子園にまつわるコミックスを壁にばばーんと印刷して
紹介するところもあったお。
おお振りなかったけどダイヤはあった。
なんで写真とらなかったのか今でも疑問。
降谷くんがいなかったからだろ。
でもすごい疑問。撮っとけし。

0f7e9c83.jpg

ウワサの甲子園カレー。

ところでめちゃくちゃ暑くて、ずぼんの形に日焼けした。
ペットボトルのお茶が体温より高くなった。



という甲子園でした楽しかったお!

そんで、神戸の洋館シリーズ。サムネで。 

風見鶏の家。
P1050316.jpg

萌黄の家。
P1050415.jpg

うろこの家。
P1050635.jpg

英国館。
P1050878.jpg


他にもラインの家と、イタリアの家的なやつにいきました。
結構歩いて疲れたけど、高まる~!!みたいな屋敷ばっかでした。


P1050930.jpg

これは工房のまちってところの写真。
明治だかの小学校を改築して、教室に工房の店舗が入ってるような建物。
その窓。レトロな感じの学校っぽくてよかったです。




P1060182.jpg

これは旧居留地から、商船三井ビルディング。
こういう丸の内にありそうなビルがいっぱいある地区がある。
めっぽう洋館に弱いが、こういうのも良いものである。


P1060269.jpg

ポートタワー。
傾いているのはもちろん私のせい。



ちなみに日程は、17日神戸洋館めぐり~中華街
18日甲子園と有馬温泉
19日旧居留地と海辺エリア
という感じでした。

楽しかったです。
洋館の写真の数ぱねぇw


そんでもって、20日から私は北海道旅行。
というわけで、19日の最終の飛行機で羽田へ帰る予定であった。
だがしかし!!
のる予定の飛行機が欠航!!
しょうがないからもう一泊して、朝イチで羽田に帰って、合流して、北海道に飛び立った。
笑えるスケジュールである。

もう一泊するのわかってたら大阪市内観光したんだけどナーって感じでした。


というわけで、明日は北海道旅行の話。
PR
折紙描くといつもこんな顔。

夏コミでしたねお疲れ様。
私は1日目は売り子ちゃん的サークル参加で、2日目は一般で参加してきました。
どっちもそんなに東西の移動も大変じゃなかったし、ふつうに混んでたけど異常に混んでる印象なかったです。
今年はどんなジャンルが血栓だったんだろうか。
個人的感触では2日目の方がタイバニ新刊率高そうでした。

私はエリオちゃんの本がほしかったので、小説スペースにいったよ。
ビビってエロ買えなかった。

drrrのスペースで知り合いを見つけたけど、壁様の手伝いで忙しそうだったから遠くで見守って終わった。

そんな感じの夏でした。いつも通りである。


コスはマミさんが多かった。
やりやすそうだしかわいいもんね。まどマギの5人の中なら一番やりやすそうそしてかわいい。
私はほむらちゃんみたいなのもいいけど。
あとはバーナビーコスもちょいちょいいた。
ミクもいっぱいいた。

1日目一緒にいた人と、若いうちにコスやっとけばよかったねって話してた。
後悔先に立たず。後悔跡を絶たず。


なんかブログが仕様変更したっぽくって、画像の原寸表示ができるようになったよ。
300px平方だから原寸表示してもいいよね?
ブログだから、それ以上だとサムネ表示の方が良さげだけど。
もっとでかくなるのかなーと思って画像クリックして、大差なかったときのあの苛立ち!


絵はうたプリのりんご先生。
なんだかんだでうたプリ楽しいから私も描こうと思ったんだけど、あんなイケメン(笑)描けるわけない。
これなら描けるゼって思ってりんご先生描いたよ。かわいいね。
調べたらりんご先生23歳だってさ。がちょーん同い年。
でもよく考えたら、現役女装アイドルだから、それで23歳ってキツくないかな。
アイドルにしては年増で、先生にしては若いって感じですね。

恋愛対象の男の子としては音也くんがいいな。
音也くんみたいな子がいたら私は絶対好きになると思うけど、いまだかつて音也くんのような男を見たことがない。
でも萌えとしてはトキヤくんが好きなんだ。ハハッCV宮野。
最近CV宮野に弱いんじゃないかと気づいた。

吹雪くんもマモだね。私が音響なら吹雪くんにマモ当てないけどね。
沢城みゆきあたりを当てるよね。
浅はかなり~


昨日、高校の時の同窓会行ったよ。
もう二度と行けねえorz

明後日から夏コミだね。暑くなりそうです。
シャフト角度が似合うてるみちゃん。
2コ前の京子ちゃんを反転したみたいになっちまった。ワロス。

絵柄に華なさすぎワロタ。
黄色は黄色に、青は青にしか塗れないのが敗因のひとつである。
背景にお花でも飛ばせば画面に華がでるかと思ったけど、んなことなかった。
お花の素材を作ったから活用しようと思ったんだが、サッパリでした。


敦盛2011をようつべで見たら、なんか面白かったから最近ずっと聞いてます。
痴話げんかバージョンかわいいね。
戦国鍋tvって番組内のユニットだかなんかなんですかね。
ニコニコとかようつべに落ちてるから見てみるとよいと思います。


注目の愛知のシガクカン、あっさり負けちゃった。
校名で、「○○館」って名前ってカッコイイと思います。女学館みたいな。


ところでうたプリさ。
いっときおとや
いちのせときや
なんか名前似すぎじゃなイカ?
いまだにどっちがどっちかわかんなくなるんだけど。
名前は、一つのジャンル(○○也とか○○太とか)は一つにつき一人にしとけおって思います。
いっときのときがときやのときとかぶるのも考え物です。
なんか意味あるの?

アイマスの四条貴音さん。
すごい電波。
アイマスかわいいね。アイマスってゼノグラシアのイメージしかなくって。

金曜日。
近場の大学の図書館に行く。
閉館時間が14時半で爆発。早すぎる。しかも16日まで完全休館らしい。
来週卒論がんばろーと思ったのに。

そのあと焼肉。
それからいろいろあって朝5時までカラオケ。ずっと歌ってた。

土曜日。
6時に寝たから、10時半におきて、開幕試合。
今日は3試合とも良い試合でした(甲子園の話)
夕方からサークルの追いコン(今更)
追いコンだから行ってやるかーって思って行ったが、リアルに紅一点だった。
同学年の女子とか誘わなかったのかと言われたけど、なんかそういう関係じゃないよね。


ところでコミケが近いので、やっとカタログに目を通した。
発売されたときにササッと買ったのですが。
いまだに紙派です。そしてカタログ購入派です。
ルンルンしながらダイヤをチェックしたら少なすぎワロタ。
アニメ化してないジャンルに目をつけたのは初めてなので、びっくりしちゃったよ。
こりゃ私が描くしかないねってくらい数がなかった。
私の脳内の私好みのストーリーを、上手い人が漫画とか小説にしてくれたやつが読みたいんだけど。
Copyright c 我がブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]