忍者ブログ
絵日記というか絵と日記というか。 基本的に女の子の絵ばかりです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
あいはら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
絵とブログの練習がしたい。
アニメ好き。
25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

141e0104.jpg

昨日また歯を抜いたので、歯が…。
歯を抜いたところって、縫うんですけども、糸がどうにもほつれてきている
ような気がします。
舌でずっと気にしてるからイカンのですけど。

絵は、やっぱりまたグレーで影つけてトーンカーブでどうにかしようかと
思います。
髪の毛だけは比較を使おうかしらん。比較でゴシゴシ塗るだけってのが
どうにもつまらなさそうなもので。
あと、トーンカーブの使い方がサッパリわからないので、それの練習。
そしてグレーで影つけは自分の下手さを認識する術。
これ本当色塗りの技術が如実に出て、残念な気持ちになります。
やーいへたくそー。
PR

053.jpg

というわけで、旅してきました、山形へ。

土日のETC1000円を利用して山形までブーブーで行ってきましたよっと。

陰鬱とした気分を払拭するには内省のため北を目指すのが一番よいのだ。
日本海を眺めつつ涙を落とし、津軽海峡でかもめを眺める。
演歌の世界じゃ。

というのは半分くらいジョークで、お友達に山形に連れて行ってもらいました。
行ったのは本当です。
ないはずの歯が痛むぜ…。
こういうのなんて言うんでしたっけ。
幻痛じゃなくて…エート。
腕もうないのに、腕が痛いいいいってなるやつ。

そういう感じで、なんだか今日になったらズキズキしてきました。
頭にくる感じのズキズキです。

そういうわけで、旅に出ます。


そういえば、ミートレアとやらに行ってきたです。

更にそういえば、カタログ読みました。未だに紙派です。
ヘタリア多いなー東方多いなー。
正直ヘタリアとか、今ほど流行ってなかった頃相当好きでした。
なぜ出戻れない。
ヘタリアとか東方とか、勢いあって人もいっぱいいるジャンルに
次から次にはまれたら楽しいだろうなーと思います。
いつでも流行に乗れていない。
乗ったら乗ったできっと色々大変なんでしょうけども。

30894e47.jpg

ギャルゲ塗りをするにはギャルゲ的色彩が必要と思いまして、
今回は派手めの色にしてみます。
自分で塗るといつも黒髪茶髪金髪くらいなので。

正直、ピンクの髪の毛は好きだったりします。
本当は灰色にちょっとピンクかがったのが一番いいです。
水色の髪もいいです。
どうしてラノベには水色の髪のヒロインが多いのでしょう。

セーラー服もギャルゲっぽく!と思ったのですが、線画の時点ではいつもの
地味なやつの予定だったので、これにギャルゲカラーをのせると変でした。
でも普通じゃアレなので、画像検索でコスプレぽいセーラー服を探して
参考にすることにしました。
セーラー服はすげー好きなので、色んなバリエーションが思いつきます。
最近セーラーカラーも白いやつが好きです。
でもこれってよく考えたら夏服ですよね…。冬までカラーが白いのってなさそうです。
冬服でカラーが白いなら、胴体のところが紺とかですよね。そういうのも好きです。
CCさくらみたいな感じかしらん。
あと、灰色のセーラー服とか結構いいです。

白いセーラー服だと、咲の風越女子のや、シャングリラのクニコのやつが
好みです。
現実では、とある野球の強い愛媛県の高校の制服がちょっとアニメぽいです。
白いセーラーカラーで、セーラーの切り込みがすごく深いです。
ハルヒのくらい切り込んでる。リボンはないけども。

漫画ぽい制服といえば、O美林がかつて見た中で一番漫画ぽいと思っていたが、
とある京都の野球が強い高校のも相当だと思いました。
051.jpg

こうやって、白黒でつけた影の上にレイヤーのっけて、色味を出します。
レイヤーのモードはカラーです。
そうするとグレーでつけた影のイメージ?がそのままになりますね。


それにしても歯が、というか歯茎がいかん。
奥歯抜いたところは縫ってあるのですが、その糸が気になってたまらん。
ずっと舌でつついている。
いつか糸が解ける気がしてなりませぬ。
Copyright c 我がブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]