買ったぞ。FF13。
しかし話に全くもって興味が湧かないな。戦闘だけ、と言われているが。
どうなんでしょう。
最近はずっと、あんまり真面目にやってなかったディシディアをやってるのですが。
小型のゲーム機とはついついやってしまうので危険な存在だと思います。
ところで。
「風が強く吹いている」の話。
最近映画も公開されて、メディアミックスがめちゃめちゃされてる。
原作は三浦しをんです。
この人、本人がBL好きだからそっち系の作家と思われているが、この人は
BLを書けない人だ(と私は認識している)
ただ、ほんのりそういう匂いがするだけです。
そんで、この「風が(ry」は漫画にもなっておりまして、漫画の最終巻(6巻)が
先日発売された。
ので買おうと思ったのですが。
学校の近くのとあるでかい本屋。にはない。
おいおいこの面積をいったい何に割いてるんだ、と言うラインナップの店です。
というわけで地元で買ったんですが。
駅伝モノで、スポ根モノで、活字が読めない人には漫画がおすすめです。
活字読める人なら原作読めばいいと思いますが。
漫画版はかなり丁寧にはしょらず原作を漫画化し、かつオリジナル要素も
ガンガン入ってなかなか良い。
あと絵とか漫画が上手い。
原作好きなのにこのコミカライズはないだろ!というガッカリ作画ではないです。
ていうか映画になったんだからもっと全面的においてやってもいいじゃん本屋さん。
と思ったりもしたりして。
あ、ついでに三浦しをんつながりでいうと。
「まほろ駅前多田便利軒」(ちょっとタイトル間違えてる気もする)の漫画版も
1巻が出ました。
これは直木賞受賞作で、風が(ry よりも匂う。
こんなにドラマ化などのメディアミックスしやすい作品もないというのに、なぜか
風強(と略すようだ)の方が断然メディアミックスされてる。
やはりスポ根モノは強いのでしょうか。
PR