忍者ブログ
絵日記というか絵と日記というか。 基本的に女の子の絵ばかりです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
あいはら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
絵とブログの練習がしたい。
アニメ好き。
19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

202.jpgぶりっ子顔になりました。

いそいそと降谷くんを描こうと思ったんだけど、
ああいう妙齢のイケメン?が一番描けない。

マックでアイスティー頼んだら、中味がコーラでした。
私はコーラも飲めるので、面倒だしそのまま飲みました。

後楽園に行ってきました。東京ドームの。
なんか微妙でした。
清澄庭園の方が個人的には好みでした。


水は低い方に流れるといいまして、私も水が如く低いほうに流れて
行っています。
楽な方に行っててすごくクズ野郎ということなのだが。
母と、いつからこんなダメな奴になったのかしら、と話していた。
私が「中3くらいかな」って行ったら、「小6でしょ」って言われた。
そんな小さい頃から母にクズと思われてたと思ったら、いたたまれない
気持ちになりました。


引き続きダイヤの話。
いそいそピクシブとかサイトを探してみた。
ああいうジャンルはピクシブは弱いと思ってたけど、本当に弱かった。
イナイレがすげーピクシブジャンルだからそう思うのかもだけど。
求めてるものが見つからない…みたいな状態です。
知ってるぞ…私はこの飢餓感を知ってるぞ…。

プロフィールのところで、身長体重好きな食べ物を記載するだけで
だいぶ違ったと思うのです。
女子ってそういうプロフィール弱くない?
誕生日とか身長体重とかさ。私はすごく好きです。
なぜ書いてないたし。

桜沢の長緒アキラってどっかで聞いたことある…ってずっと
考えてたんだけど、神尾アキラだった。スッキリ。
片目見えないキャラって結構多いんだな。
PR
201.jpgらくがきながもん。

私の辞書に自制心という言葉はないので、やらねばならぬことはそっちのけで
ダイヤのA全26巻を読んだ。
ていうか昨日26巻学校から家に輸送しただけで筋肉痛。
そして今日は別の漫画の18巻までを家に輸送してますます。


ダイヤ面白かったよ。
何度泣いたかわからん。向上心をもたぬ者は馬鹿だ。
明川に一番泣いた。いや、1巻から泣いたけど。
ていうか22巻で絶望した。

キャラとしては降谷くんが好きかもわからん。
ああいうぼんやりしてるの好きなんです。
流川系ですよね。流川は別に好きじゃないんだが。
ふるみゆって言葉(カプ名)しか知らなかったけど、別段ふるみゆじゃなかったよ…。

あとはクリス先輩と丹波先輩がおいしいですもぐもぐ。
クリス先輩は外人っぽい濃い顔ってことなんだろうけど、なんか一人だけ
ジョジョからやってきたような顔でした。

ところで、えーじゅんって勝手にアダ名だと思ってたら普通にファーストネームで
ビックリした。栄村順一とかの略称かと思ってたよ。
変な名前だお


ちょっとは高校野球を見たりしてるので、モデルとか想像つくんだけど、
肝心の主人公の学校の青道がどこかわからん。
最初に国分寺って書いてあったから早実なのかと思ったら、早実は別にあった。
調べたら埼玉栄のようである。確かに校舎の写真が埼玉栄。
練習試合で埼玉栄っぽい名前の学校があったから、勝手に候補から外してました。
ていうか東京以外考えてなかった。

音の響き的には聖望の方が近いね…聖望は桐青(おお振り)だよ。
ていうか高校野球で「せい○う」って名前の学校多いよね。
昔の春のセンバツで決勝が清峰(せいほう)VS聖望(せいぼう)でした。
これに聖光とか加わってアナウンサー泣かせ。

都立校が出てくると、もしかして母校じゃね?って思うんだけど、それらしい学校未だ
なし。桜沢とかそうかと思ったがそんなわけなかった。
国立高校とか出しやすいと思います。甲子園いったことあるよね確か。

ところでウィキで埼玉栄の記事読んでたら、校則すごい厳しくてびっくりした。
私立っぽい。


なんだか輝かしい高校生とか見たら、自分にガッカリしました。
光が強いほど陰が濃くなる…的な。



>>いしざき
もう誰にブログ教えてるかわかんなくなってたよ!ネット断ちぽいこと言ってたから
構ってチャンになるのが恥ずかしくて言わなかったのかも!!
昔の記事とか恥ずかしい!何書いたっけって思って読み直そうと思ったら意外と多かったよお疲れサマンサ。
アニメの話しようず。割といつも学校いるよ。いや、いないかな…
Cおいしいよね~むしゃむしゃ
腐女子出戻ってもいいじゃなイカ。日々にハリが出ますゾ。
200.jpg

田所ささらさん。色彩センスのないドジっ子さん☆
今考えました。

なんとなく萌えキャラっぽいものを描くプロセスはわかるんですが、
ゴテゴテさせるセンスがないのである。
「空に架かる橋」?と「俺たちに翼はない」が今見てるコテコテ系萌えアニメ。
でも俺つばは内容がぶっとびで最高に面白い。
空に架かる~は弟がかわいすぎておかしい。
最近普通の萌えでも一ひねり必要なのだろうか。


ところで友達が少ない理由に最近気づいた。怖い。
なぁ友達って必要か?って時期と、友達100人ほちいって時期が交互にあります。
とりあえずお世辞真に受けすぎてからい。
私人にお世辞決して言わないからお世辞って発想なかったけど、世の中お世辞だらけだったよ!


「あの花」でアナルちゃん(アダ名)が「エッチスケッチワンタッチー!」て言ってた。
元ネタなんなのかな。すげー死語ですよね。
そしたら昨日吉祥寺で、10歳くらいの男の子が「エッチスケッチワンタッチー!」て
言ってて噴いた。
もしかして子供の間で再び流行ってる言葉なのだろうか。
110518_202952.jpg

ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、ズッキーニとトマトの何か、キャベツと鶏肉、ほうれん草

今日の夕食。
見栄えする食事が食べたい。
味は吐くほどまずいわけじゃないけど美味しくもない。
ただ、見た目が非常にまずそう。
むずかしいね、料理って。


友達に猫の写真見せたら「基本的にこの猫かわいくないよね」って言われた。
自分で言うのはいいけど、人に言われるのは微妙だと思いました。


深海誠の「星を追う子ども」を見てきました。
画面は相変わらず。
背景とか、もはやドヤ顔が見えてきそうな背景。もちろんすごいんだけど。
話も相変わらずトンデモっつーか、突飛っつーか…。
画面見るために行ったからいいんだけどさぁ。
それでもラストはちょっと感動的な気分になりました。それってすごい技術ですよね。

個人的には秒速の方が話も絵も好きだなーと思いました。
現代設定とかの方が好きなんです。自然よりも建築物とかが好きなので、
それをモリモリ描いてるのがすきです。

話はね、アガルタっていう地下世界に冒険に行く話です。
死んだ人って生き返らせていいの?という倫理問題と、人が死ぬって悲しいんだよって話。
たぶん。


前も言った気がするけど、ニコニコ動画の「護法少女ソワカちゃん」てのがすごい好き。
ミクの派生キャラみたいなやつなんだけど。
その中で「香巴拉の門」て曲が特に好きです。シャンバラの門って読むんですが。
「地下王国アガルタのーシュミセンの麓にあーるというっ」
というサビなんです。
なので、アガルタっつーとこの曲思い出して、ずっとぐるぐるしてました。
ソワカちゃんマジオススメ。



ところでイナイレ。
一秋確定なのかな。ものすげ一秋臭でガックシ。
秋24でアパートの管理人とか、いい生活すぎる。私も不動産転がして生きていきたい。
めぞん一刻みたいな。
そんでもって南沢先輩たまらんな。大学所在地みたいな名前もたまらん。
P1050073.JPG

た…高まる~!!

というわけで、上野にある旧岩崎庭園に行ってきました。
コンドルの洋館があるとこです。
デデーンとしてるし、行きたいなーと思っていたのですが、ついに行った。
新しいSDカードを入れて、充電して、万全の体制で臨みました。

そしたらなんと館内撮影禁止
ばんなそかな…!

テンションガタ落ちですよ。いや、中もすごかったんです。良かった。
だからこそあれを撮りたかったのに!
でも素敵でしたので、一回くらい行ってみるといいと思います。
でも撮りたかった(しつこい)

DVDが販売されてたから、一緒に行った人と折半で買ったよ。
こんなの誰が買うんだろうね。私たちだねって思いました。
だけど私らは、普通のカメラマンが撮るような景色が欲しいわけじゃないのです。
そういうのも欲しいんだけど、異様にカメラ位置の低いアングルとか、
妙なディティールのアップとか、天井とか柱とか階段の細かいとことか。
ていうかつまり背景資料になる構図ってことなんだけども。


P1050063.JPG

外観だけは記念撮影程度になら撮っていいらしいです。
それにしてもかっこいいっすなぁ。


今度は旧古河庭園に行きたいです。
あそこは更にハードル高くて、事前に往復はがきで申請しないと洋館に入れないのだ。
でもかわいくって、素敵そうです。
Copyright c 我がブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]