
影がおかしすぎて不安になる絵です。
どうしたら影って上手になるんでしょうか。
立体を把握できてないんだろうなーと思います。
ところで、いつも使う建物のトイレの話。
1階のトイレは、ドアがない。
個室じゃなくてトイレ全体のね。
バリアフリーのトイレってことです。よくあるタイプですね。
説明が下手だから分かりにくいかしらん。
しかし2階以降にはドアがある。
それはいいんですが、そのドアがやっかいだ。
ドアの取っ手はドアノブとかじゃなくて、棒っぽいの。
図示するとこういうドアなんです。

絵が下手でいまいちわからんかも知れんが。
これさ、引き戸だと思うじゃん。
横にスライドすると思うじゃん。
だから私そうやってドア開けようとすんですけども、開かないんです。
鍵しまってるのかなーって思ってたんですが。
この建物を頻繁に使うようになって1年近く経ちますが、ずっと、2階以上の階の
人たちはどうやってお手洗いに行ってるのかしらんって思ってたんです。
そしたらなんと!
このドアは押して入るんだってばよ!
この取っ手で押すだとー!!
何故今まで気づかなかったし、とショックでした。
PR