忍者ブログ
絵日記というか絵と日記というか。 基本的に女の子の絵ばかりです。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
あいはら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
絵とブログの練習がしたい。
アニメ好き。
24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


085.jpg

というワケで、見てきました、涼宮ハルヒの消失。
もちろん一人で行ったわけですが。
わりと女性客も多かったです。

どうして長門さんこんなに上手く描けないんでしょう。

ハルヒは、京アニチルドレンの中では一番好きです。
ストーリーがある方が、単純に見ていて面白いからです。
あ、ちなみに京アニチルドレンとは、京アニが手がけたことで
有名になり人気が出た作品のことです。(自分ワード)
らきすたとかけいおんのことですけども。
そもそも4コマ漫画とラノベとはいえ小説を、ストーリー性に
おいて比較すること自体がお門違いかも知れませんが。

でも、長門さんほど、好きになってもしょうがないキャラもいない。
切な過ぎる。
結局サブはサブである。
みくるちゃんもそうなんですが、どうやってもキョンとは結ばれない
それでもキョンが好きーっていう感じが切ないです。
みくるちゃんについては、大人バージョンのみくるさんが時折見せる
アンニュイな表情が、とてもよいです。

とはいえ私はハルヒが一番好きっぽいのですがね。
ハルヒみたいに、ツンデレ風味でえらそうで付き合ってもいないのに
彼女ヅラする女ってスゲー好きじゃないんですが、ハルヒは好きです。
かわいそうな子だと思います。
そんでもって、顔がとても好みです。
PR
d27bcb8f.jpg

今日はチーズケーキを作ってみました。
味は、見た目通りでした。
可も無く不可も無く、みたいな。
どうせ自分で食べるから、激マズでない限り問題ない。
食べたら形など関係ないのだ。

そういうワケで、ココア(車)のCMにいささか萌える。


今日また歯医者に行った。
虫歯がどうにもこうにも深くて、超痛いのだ。
例の如く麻酔を打つんですけども、強力麻酔ではないようで、治療のため
ゴリゴリ掘り進めて行ったら痛くなってきた。
ギンタマのせいで私は歯医者が怖い。
歯の中の神経に近いとこまで進行してたから痛かったらしいんですが、
絶えかねて「痛いです」と訴えると
「この辺感じますか」と言ってツンツンしてきよる。
ああ感じるとも!!
頷けども、この辺はどうだ感じるかと攻め立ててくる医者は鬼畜である。
こちとらもう「ひぎいいらめー」状態なんですけども。
ふう。痛かった。
しかしもうそろそろ歯医者さんともオサラバだぜ多分。
084.jpg

どうしてうつぶせになって振り返ってるのって、かわいいんだろう。
個人的にこういうポーズが一番エロっぽくかわいく見える。
ので、全部肌色にしたら、すごく残念な気持ちになった。

おもえらく、私は女の子描くの好きなんですが、それ以上でも以下でもない。
女子しか描かんが、女子のパンツやエロ絵が描きたいのかといわれると
そんなことはないのである。
本腰入れて女子に萌えたことも実はないのだ。


それはさておき今期のアニメの話。
082.jpg
ぐわ~
アタリの線とホントの線を同じレイヤに描いてしまった~
のでこのままアップしよう。

萌え系のキャラデについていつも思うのは、現実にアリな髪型をさせてはいけないということだ。
絶対コレはねーよって髪型じゃないといけない。
ミョウチキリンなリボンとか、そういう記号が必要なワケです。
ということで、私がキャラデしようとするとブナンすぎてよくないのネって思うです。


それはさておき。
幸せってなんだっけなんだっけって歌うしょうゆのCM。
私の頭にはいつもそのフレーズがリフレインしておる。
幸せってなんだっけ。

うまい醤油といえば、調味料の話ですが。
子供の頃からみりんが好きで、しばしば飲むんですが、みりんの味がおかしい。
なぜだと思ったらみりん風調味料を買っていた。
ちなみにみりん風調味料とは、酒税法によって酒にカテゴライズされないので
酒が売れないお店でも扱えるものです。
みりんは酒税法ではお酒なんです。
だから子供の頃からよく舐めてたわけなのだが。
そういうわけで、本みりんとみりん風はゲンミツに違うのだ。
なので失敗した~ぐわ~と思った。


それからポニョ見た。
ジブリの美術館に行きたくなりました。
あんな風な絵が描けると、昔は、思っていた。

絵といえば、朝青龍。
テレビ見てたら、朝青龍の描いた油絵が映ってたんですが、メチャメチャ上手かったです。
彼が油絵を描けること自体ビックリですが、それ以前に上手い。
私なんかよりよっぽど上手い。
いや、私より上手い人の方が世の中多いんだから、この比較はどうかと思うけども。
引退したから、絵の道にいけばいいのにって思いました。
081.jpg

坊主にすれば、大体男に見えるということがわかったが、
それだけではどうにも立ち行かぬ。
既存の男性キャラならば、ちゃんと男に見えるだろう。
と思ったので。

アーデさんはねぇ、実は177cmもあるんですよ。
177cmは結構大きいのですよ。
たとえば、思いつくところでいくと、山本(リボーン)とか銀さんと土方(銀魂)とか
柳生(テニヌ)とか…ってジャンプ系ばかり。
他にもあの子とか、色々なんですけども。まー大きいですよね。
まっ、アーデさん細身なんで体重は軽いですけども。
宇宙で生活してりゃそりゃ筋力もなくなるさ。


ところでなぜアニメ塗りがナシなのかといえば、ごまかしがきかないからです。
楽な塗り方だと認識されていますが、私のようなヘタクソはどこに影がくるか
パシッと確定できないので、アニメ塗りは結構難しいのです。
ちなみに今回のは影はパスで描いてます。
パスはなれると便利です。時間かかるけど。
Copyright c 我がブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]